萩東中学校 萩往還を歩こう


萩東中学校2年生は、「体験活動を通して、ふるさと萩の歴史を知り、心豊かにたくましく生き抜く力を育成する。」ことを目的に、萩往還を歩きました。

・明るくさわやかに自分の「よさ」を発揮し、粘り強く目標実現のために取り組む力を育てる。
・互いに協力することで、他者を理解し、男女を問わず仲間の良さに気づく心を育てる。
・支えてくれる人々の姿に気づき、感謝の気持ちを表す態度を育てる。
・郷土「山口」の歴史を学び、先人の思いを感じる活動を通して、ふるさと萩を大切にする心を育てる。
といったことをねらいとしています。

当日の行程
6:30   萩東中集合・出発式 
6:45   出発(バス4台で移動)
8:00  「瑠璃光寺」到着、トイレ休憩
8:30  「天花(てんげ)坂口」到着 「萩往還を歩こう」スタート   
11:30 「旭山村広場」班ごとに到着
<昼食・休憩>
12:00   出発
16:30   萩東中着・解散式・下校


~多くの人の支援で 萩往還 全員そろって完歩!~

この行事は、山口市の「天花坂口」をスタートし、「萩東中学校」をゴールとする約30kmの行程を男女混合班で歩くもので、安全面を考えると多くの人の支援が必要となります。今年は、保護者・地域の方約30名がボランティアとして参加されたことで無事終了することができました。

生徒は、NGワードを言ってしまいそうになる弱気な場面を乗り越え、自分たちの立てた班目標を達成するため、みんなで協力することにより、全25班が完歩することができました。

「やった!ゴール!」「着いたー!」と喜びを分かち合った生徒たちは、この活動を通して、目的以上の大きなものをつかんだのではないかと思っています。

伝統ある「萩往還を歩こう」の行事を通して、2年生147名の生徒がステップアップしていってくれることを願っています。