本校では、小学部5・6年生児童が、大井公民館入り口付近にある田を借用して、田植えと稲刈り、それから脱穀を体験しています。
長年続いている取組で地域の方からご指導いただくとともに、PTAの生徒指導部と5・6年生の保護者の方の協力も得ながら、稲作体験をしています。
特に、5年生にとっては初めての活動となるので、それぞれの活動に慣れるまでは緊張もしていましたが、指導者の方やお家の方が丁寧に教えてくださるので、時間が経つとともに楽しんで活動できるようになりました。
活動を通して、大井の自然の素晴らしさを感じるとともに、お米ができるまでの大変さや稲作体験に関わってくださった方々への感謝の気持ちをもつことができました。