三見小中学校 ふるさと学習(3・4年)

 


 飯井・明石方面に行き、昔のお話やこの地域に残されている史跡について、ふるさと学習協力隊の方に教えていただきながら、見学して歩きました。

 飯井公民館は、昔、三見小学校の分校だったという話を聞き、当時の4年生以上が歩いて通学していた道を、自分たちも実際に歩くことで、その時の小学生の気持ちを感じられた貴重な経験となりました。

 明石の港で「石笛」を探す活動では、子どもたちはみんな夢中になり、全員が見つけることができました。石に穴を空けたのが小さな貝であることを教えていただき、とても不思議に感じていました。また、吹くと音が鳴ると聞いて、一生懸命鳴らそうと、みんなで楽しみながら挑戦していました。自然の偉大さや素晴らしさ、また、三見に残されている宝と、それらを守ってきた人々の思いを強く感じることができた学習となりました。