三見小中学校 ふるさと学習(1・2年)


 1・2年生は三見の蔵本地区周辺を見学しました。蔵本地区は学校に近いこともあり、子どもたちにとっては身近に感じるものばかりで、興味深くお話を聞くことができました。まず、三見公民館にある萩焼きでできた壁画の説明を受けました。その後、三見にあるたくさんのお地蔵様やお薬師様、神様を見て回り、どのような意味があるのか、なぜ建てられたのかを学びました。身近にあったのに知らないことも多く、三見についてより興味関心をもち、ふるさと三見についての知識を深めることができました。