白水小学校 田植え、稲刈り、そして、しめ縄づくり

 玉江にお住まいの地域の方々のお力添えで、4,5年生が田植え、稲刈りの体験をさせていただきました。 

 6月には、ぬかるんだ田んぼの中で足をとられながら泥だらけになって田植えをしました。また、10月には、鎌で稲を刈りました。経験があった子もいましたが、苦労していました。しかし、それ以上に難しかったのは、稲を束ねる作業だったようです。年に1度しかできない本当に貴重な経験をさせていただきました。


 そして、さらに稲わらは、学校で干してしめ縄づくりに使いました。地域のしめ縄づくり名人の方々に教えていただきました。広い体育館の中での活動で、寒さが心配でしたが、子どもたちは生き生きと活動していました。縄をなうことはとても難しく、苦労していましたが、温かいご指導のお陰でとても立派なしめ縄に仕上げることができました。

 子どもたちののびしろの大きさと地域の方々の知恵と技術の素晴らしさを実感しました。きっと、白水地域のたくさんのご家庭が、子どもたち手作りのお正月飾りで、新年を迎えられたことと思います。