白水小学校 4・5年生 田植え、稲刈り体験

玉江にお住まいの地域の皆様のお力添えで、今年も4,5年生が田植え、稲刈りの体験をさせていただきました。6月には、足をとられながら泥だらけになって田植えをしました。10月には鎌で稲を刈りました。2回目となる5年生は、やはり手際よくできていましたが、稲を束ねる作業には、なかなか苦戦していました。作業を終えた後も、子どもたちは、落ちてしまった稲を集めたり、脱穀した後に落ちてしまった実を集めていました。米づくりの大変さ、尊さを感じることができたようでした。稲わらは、学校で干してしめ縄づくりに使います。地域のしめ縄づくり名人の方々に教えていただく予定です。毎年、しっかりと教えていたき、立派な注連飾りをつくることができるので、白水地域のたくさんのご家庭が、子どもたち手作りのお正月飾りで迎えられることだと思います。