本校の3・4年生は、総合的な学習の時間に学校のすぐそばを流れる「蔵目喜川」をテーマに活動しました。
「現地調査」や「児童へのアンケート」、「ゲストティーチャーの講話」等を通して、蔵目喜川の魅力や名勝を自分たちも含めて知らない人が多くいることに気づき、いろいろな人に「蔵目喜川を知らせたい」という思いを強くしました。
ふるさとのよさを知らせるために自分たちで考えた方法を地域の方との二度の熟議で伝えたところ、問題点や改善点を一緒に考えていただき、「小中文化祭での発表や地域イベントでのパンフレットの配布」「名勝現地ツアーの開催」「缶バッジ作戦」等を実際に行っていくことができました。